むめい‐し【無名氏】
名前がわからない人。名前を記してない人。失名氏。「—による投稿」
むらかみ‐げんじ【村上源氏】
村上天皇の皇子具平(ともひら)親王の子師房(もろふさ)に始まる源氏の一流。堀川・久我(こが)・土御門(つちみかど)・中院(なかのいん)・岩倉・六条などの諸家に分かれ公家として栄えた。
やそ‐うじ【八十氏】
多くの氏族。「—の頂く雲のものなれば久しけれどもまづは頼もし」〈忠見集〉
ゆうぐ‐し【有虞氏】
古代中国の伝説上の聖天子、舜(しゅん)の称。
ゆうそう‐し【有巣氏】
古代中国の伝説上の聖人。鳥が巣を営むのを見て初めて人類に家を造ることを教え、禽獣(きんじゅう)の害を避けさせたという。
りょう‐し【両氏】
二人の方(かた)。おふたり。「山田、高木—」→氏
れっ‐し【列氏】
《「列」はフランスの物理学者レオミュール(R.A.F.Réaumur)の中国語表記から》「列氏温度」の略。