うちゅう‐きほんほう【宇宙基本法】
宇宙の開発および利用に関する理念と基本方針を定めた法律。平成20年(2008)成立。宇宙の平和利用と国民生活の向上、産業の振興、宇宙科学の振興による人類社会の発展などを目的とする。首相を本部長と...
うちゅう‐こう【宇宙港】
宇宙船の離発着基地。米国カリフォルニア州のモハベ宇宙港、ニューメキシコ州のスペースポートアメリカ、カリブ海にあるキュラソー島のキュラソー宇宙港など、民間人による宇宙旅行の拠点としての利用が進めら...
うったえ【訴え】
1 訴えること。「—を起こす」 2 裁判などを申し立てること。ある者が他の者または行政庁を相手として、民事訴訟・行政事件訴訟を起こして特定の権利主張をし、その当否について裁判所の審判を求める申し...
ウッドチャック【woodchuck】
リス科の哺乳類。マーモットの仲間。体長は40〜60センチ。米国北東部およびカナダに分布。グラウンドホッグ。 [補説]名前は、アメリカ先住民の言葉で「穴を掘るもの」という意味の語に由来するといわれ...
ウッドフォード‐ひろば【ウッドフォード広場】
《Woodford Square》西インド諸島南東部、トリニダードトバゴの首都ポートオブスペインにある公園。市街中心部に位置し、レッドハウス(国会議事堂)、国立図書館、イギリス国教会の大聖堂など...
うつりょう‐とう【鬱陵島】
朝鮮半島の東方、日本海にある火山島。大韓民国領。多雨地帯で、森林に覆われている。ウルルンド。ウルルン島。
うつろ【洞】
戦国時代、領主と領民の組織した共同体。一門一族。
ウティカ【Utica】
チュニジア北部にある都市遺跡。紀元前8世紀以前にフェニキア人の植民都市として建設。第三次ポエニ戦争ではローマを支援し、その後、属州の州都として栄えた。メジェルダ川に面する港を有したが、土砂の堆積...
うてん【于闐】
古代、中国の西域にあったオアシス都市国家。現在の中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区ホータン県。東西貿易路の要衝として前2世紀にはすでに繁栄。住民はアーリア系で、仏教文化が栄えた。古来、玉(ぎょ...
ウトキアグビク【Utqiaġvik】
米国アラスカ州最北部の都市。旧称、バロー。同国最北端のバロー岬がある。エスキモーが住民の大半を占める。