けつ‐い【決意】
[名](スル)自分の意志をはっきりと決めること。また、その意志。決心。「—の程を語る」「固く—する」 →決心[用法]
けつ‐ぎ【決議】
[名](スル)会議である事柄を決定すること。また、その決定した内容。「企業の誘致を—する」 [補説]原則として、ある事柄について決定することを「議決」、決定した内容を「決議」と使い分けることもあ...
けつぎ‐あん【決議案】
決議にかける議案。
けつ‐けつ【決決】
[形動タリ]水があふれ出るさま。水が流れるさま。「—たる渓泉」〈謡・葛城天狗〉
けつ‐じょう【決定】
[名](スル) あることが定まって動かないこと。また、信じて疑わないこと。「—心」「一旦生きんと—したる上は」〈露伴・いさなとり〉
[副]疑いなく。きっと。必ず。「御方(みかた)—打ち負け候...
けつじょう‐おうじょう【決定往生】
仏語。必ず極楽に往生すること。
けつじょう‐ごう【決定業】
「定業(じょうごう)1」に同じ。
けつじょう‐しん【決定信】
仏語。疑い迷うことのない信心。
けつ‐ぜん【決然】
[ト・タル][文][形動タリ]きっぱりと決心したさま。思い切ったさま。「—たる語調」
けつ‐だん【決断】
[名](スル) 1 意志をはっきりと決定すること。「—を迫られる」「転職を—する」 2 正邪善悪を判断・裁決すること。「直に訴へを聞こし召し明(あきら)め、理非を—せられしかば」〈太平記・一〉