けんすい‐ひょうが【懸垂氷河】
岸壁や急斜面にへばりつくように形成される氷河。崩落しやすく、氷雪崩(こおりなだれ)の原因となることがある。
げんし‐ぎんが【原始銀河】
形成の初期段階にある銀河。ビッグバン後の宇宙の初期において、ガスなどの密度の高い領域が自己重力で収縮し、星形成が始まったばかりの銀河を指す。大量の大質量星が短期間に誕生し、非常に明るく輝いている...
こう‐が【江河】
大きな川。 中国の、揚子江と黄河のこと。
こう‐が【紅河】
⇒ホン川
こう‐が【黄河】
《水が黄土を含んで黄濁しているのでいう》中国第2の大河。青海省中部のヤッラダッゼ山辺りに源を発し、甘粛省・内モンゴル自治区を経て陝西(せんせい)・山西省境を南下、東に転じて、山東省北部で渤海(ぼ...
こうもんしき‐うんが【閘門式運河】
閘門を設けてその操作によって水位を調整し、船舶の通過を図るようにした運河。パナマ運河など。水門式運河。
こかわ【粉河】
和歌山県北部、紀ノ川中流域にある地名。粉河寺の門前町。紀州みかんの産地。
こが【古河】
茨城県西端の市。室町時代、古河公方(くぼう)が根拠とした地。江戸時代は小笠原・土井氏らの城下町、日光街道の宿場町。現在は電気機器・機械などの工業が発達。平成17年(2005)9月に総和町・三和町...
こくさい‐うんが【国際運河】
領有国と外国との条約により、すべての国の船舶が自由に航行できる運河。スエズ運河、パナマ運河、ノルトオストゼー運河の3つがある。
コリンソス‐うんが【コリンソス運河】
《Dioriga Korinthou/Διώρυγα Κορίνθου》⇒コリント運河