よう‐もの【洋物】
西洋のもの。舶来の品。
よう‐やさい【洋野菜】
⇒西洋野菜
よう‐よう【洋洋】
[ト・タル][文][形動タリ] 1 水があふれるばかりに満ちているさま。水が広々と広がっているさま。「—たる大海」 2 希望に満ちているさま。「—として未来は広がる」「前途—たる青年」 3 盛ん...
よう‐らん【洋藍】
インジゴのこと。
よう‐らん【洋蘭】
観賞用のランのうち、熱帯の原産で、欧米で改良され、明治以降日本に入ってきたものの総称。カトレア・シンビジウム・デンドロビウム・パフィオペジラムなど。西洋蘭。
よう‐りん【洋鈴】
柄をつけた、釣鐘形の鈴。手に持って振り鳴らす。
よう‐ろうそく【洋蝋燭】
西洋蝋燭(ろうそく)に同じ。キャンドル。⇔和蝋燭。
ヨーシン【eosine】
「エオシン」に同じ。 [補説]「洋真」「洋新」とも当てて書く。
ランプ【(オランダ)・(英)lamp】
1 西洋風の灯火器の一種。石油を入れた器に火をともす芯をさし、周囲をガラスの火屋(ほや)でおおったもの。江戸末期に渡来。 2 電灯。「テール—」 [補説]「洋灯」とも書く。