けしふん‐まきえ【消し粉蒔絵】
薄い絵漆で描いた上に消し粉を蒔きつけて乾燥させた、最も安価な蒔絵。消し粉蒔立(まきたて)。
けし‐まく【消し幕】
歌舞伎で、死んだ役の人物を舞台から退場させるとき、見物人に見えないように後見(こうけん)がかざす黒または赤の布。
け・す【消す】
[動サ五(四)] 1 燃えている火をなくならせる。「たき火を—・す」「ろうそくを吹いて—・す」 2 電気機器のスイッチを切ったり、ガス栓をひねったりして、その働きを止める。「電灯を—・す」「ガス...
け・つ【消つ】
[動タ四] 1 ㋐火を消す。「世はただ火を—・ちたるやうに」〈源・匂宮〉 ㋑なくす。消滅させる。「世を保ち給ふべき御宿世(すくせ)は—・たれぬものにこそ」〈源・少女〉 2 蔑視する。ないがしろに...
け‐のこ・る【消残る】
[動ラ四]消えないで残る。「この雪の—・る時にいざ行かな山橘(やまたちばな)の実の照るも見む」〈万・四二二六〉
け‐やす・し【消易し】
[形ク]消えやすい。「朝露の—・き我が身」〈万・八八五〉
しょう【消】
[音]ショウ(セウ)(呉)(漢) [訓]きえる けす [学習漢字]3年 1 きえてなくなる。なくす。けす。「消火・消化・消耗(しょうこう)・消耗(しょうもう)・消失・消息・消毒・消費・消滅/解消...
しょう‐あん‐ほう【消安法】
「消費生活用製品安全法」の略称。
しょう‐えん【消炎】
炎症を消し去ること。
しょうえん‐ざい【消炎剤】
炎症をしずめる薬剤。副腎皮質ホルモン剤などの消炎酵素剤、消炎鎮痛剤がある。抗炎症剤。