出典:gooニュース
介護学校の学費減免 八雲町と栗山町協定
八雲町の推薦で栗山町立「北海道介護福祉学校」に進学する学生に対し、同校が入学金と初年度授業料をそれぞれ10万円減免する。...
多子世帯の大学授業料の減免、所得制限なしに
大学や高専などの授業料や入学金を減免する。減免の上限額は、国公立大は授業料54万円と入学金28万円、私立大は授業料70万円と入学金26万円など。 国の学生向け修学支援は、年収約380万円までの世帯を対象にした制度が2020年度に始まり、24年度に年収600万円程度までの多子世帯などを含めて、対象を広げた。
被災ローン減免活用、弁護士呼びかけ 能登半島地震で初の成立例も
能登半島地震で被災した人の生活再建に役立ててもらおうと、富山県弁護士会が「被災ローン減免制度」の活用を呼びかけている。破産などの法的手続きに比べ、より多くの財産を手元に残すことが可能で、県内初の事例も成立したという。 制度の正式名は「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」。東日本大震災の後、二重ローンなどの問題に対応するために設けられた。
もっと調べる