むがくめん‐かぶしき【無額面株式】
⇒無額面株
むがく‐もんもう【無学文盲】
[名・形動]学問・知識がなく、文字が読めないこと。また、そのさまや、その人。「—な(の)輩(やから)」
むがく‐るい【無顎類】
現生のヤツメウナギなど円口類と絶滅した翼甲類(よくこうるい)などを含む魚類の一群。口は吸盤状で、あごはない。
むがほう‐きん【無芽胞菌】
《「無芽胞細菌」とも》芽胞を形成しない細菌をいう。芽胞非形成菌。→芽胞菌
むがほう‐さいきん【無芽胞細菌】
⇒無芽胞菌
むが‐むしん【無我無心】
我欲やよこしまなところのない純粋な心。「—の小児の時から」〈独歩・牛肉と馬鈴薯〉
むが‐むちゅう【無我夢中】
何かに心を奪われ、われを忘れること。「—で逃げる」
むがわせ‐ゆしゅつ【無為替輸出】
外国為替の取り組みを伴わない輸出。贈与品・救急品・商品見本など無償の輸出。
むがわせ‐ゆにゅう【無為替輸入】
外国為替の取り組みを伴わない輸入。贈与品・救急品・商品見本など無償の輸入。
むガンマグロブリン‐けっしょう【無ガンマグロブリン血症】
体内で免疫グロブリンGがまったく産生されない病気。B細胞で抗体が作られず、感染症にかかりやすくなる。X連鎖無ガンマグロブリン血症が約85パーセントを占める。→低ガンマグロブリン血症