とくてい‐ちょうてい【特定調停】
特定調停法に基づく、民事調停の一。支払い不能になりそうな債務者(個人・法人)が裁判所の調停委員のもとで債権者と話し合い、返済計画、債務の減免などを決めること。
とくていちょうてい‐ほう【特定調停法】
《「特定債務等の調整の促進のための特定調停に関する法律」の略称》支払い不能になりそうな債務者が経済的に立ち直ることができるよう、調停によって金銭債務の調整を促進するための法律。法人・個人を問わず...
とくてい‐つうじょうへいき【特定通常兵器】
1980年に国連会議で採択された特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)で規制対象とされる通常兵器。核・生物・化学兵器などの大量破壊兵器以外の兵器で、地雷・レーザー兵器・焼夷兵器など過剰な障害や無...
とくていつうじょうへいきしようきんしせいげん‐じょうやく【特定通常兵器使用禁止制限条約】
⇒シー‐シー‐ダブリュー(CCW)
とくてい‐てきかくしょうひしゃだんたい【特定適格消費者団体】
悪徳商法などの被害者に代わり、損害賠償を求める訴訟を起こすことができる消費者団体。消費者に代わって不当な勧誘行為などの差し止めを請求できる適格消費者団体の中から選ばれる。
とくてい‐でんきじぎょうしゃ【特定電気事業者】
電気事業者の旧類型の一つ。限定された区域に対して、自社所有の発電設備や電線路によって電気を供給する事業者。現類型では発電事業者・特定送配電事業者に該当する。→一般電気事業者
とくてい‐でんきようひん【特定電気用品】
構造や使用の方法・状況から危険・傷害の発生するおそれが多い電気製品。電気用品安全法に規定があり、同法施行令によりゴム絶縁電線・コンセント・電気便座・電気マッサージ器・高周波脱毛器・電動式おもちゃ...
とくてい‐でんしメール【特定電子メール】
営利を目的とし、広告・宣伝の手段として多数の相手に対して同時に送信する電子メール。特定電子メール法などにより規制されている。
とくていでんしメールそうしん‐てきせいかほう【特定電子メール送信適正化法】
⇒特定電子メール法
とくていでんしメール‐ほう【特定電子メール法】
《「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」の略称》宣伝・広告を目的とした電子メールのうち、受信者の同意のないものなどを規制する法律。平成14年(2002)7月施行。送信者の氏名・メールアド...