あかめ‐げんしょう【赤目現象】
⇒赤目3
あんこく‐げんしょう【暗黒現象】
⇒暗黒期2
インドよう‐ダイポールモードげんしょう【インド洋ダイポールモード現象】
⇒ダイポールモード現象
イースポ‐げんしょう【Eスポ現象】
《「スポ」はsporadicの略》大気圏のうちE層とよぶ地上約90〜140キロの電離圏に、太陽面爆発に関連して電子密度の不均一部分ができる現象。短波の受信感度の低下をもたらす。
ウィンブルドン‐げんしょう【ウィンブルドン現象】
市場経済で、自由競争によって参入してきた外国企業に国内企業が淘汰されたり買収されたりすること。ウィンブルドンテニス大会で世界中から強い選手が参加するようになった結果、1970年代以降、地元イギリ...
えきじょうか‐げんしょう【液状化現象】
⇒液状化1
エコーチェンバー‐げんしょう【エコーチェンバー現象】
《echo chamberは反響室の意》SNSにおいて、価値観の似た者同士で交流し、共感し合うことにより、特定の意見や思想が増幅されて影響力をもつ現象。攻撃的な意見や誤情報などが広まる一因ともみ...
エスケープ‐げんしょう【エスケープ現象】
薬剤を長期間継続して使用したときに、薬剤の効果が急に減弱または消失すること。抗リウマチ薬にみられる現象。原因は不明。ACE阻害薬などでもこの現象が起きることが知られている。
エルニーニョ‐げんしょう【エルニーニョ現象】
《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ...
エージング‐げんしょう【エージング現象】
《aging phenomena》加齢による人体の諸器官の機能低下と器質的な変化の総称をいう。加齢現象。老化。