しん‐り【真理】
1 いつどんなときにも変わることのない、正しい物事の筋道。真実の道理。「永遠不変の—」「—の探究」 2 哲学で、 ㋐思惟と存在あるいは認識と対象との一致。この一致については、いくつかの説がある。...
しんれい‐しょり【深冷処理】
焼き入れした合金鋼を常温以下に急冷すること。硬さが増し、寸法変化を抑える効果がある。サブゼロ処理。
ジオメトリー‐しょり【ジオメトリー処理】
《geometry process》三次元コンピューターグラフィックスに必要な座標変換の処理。三次元空間における物体の頂点座標などを、ディスプレー上の二次元平面における座標に変換すること。ジオメ...
じぎょうけいぞく‐かんり【事業継続管理】
地震・台風などの自然災害、テロや大事故などの危機に際して、事業を中断せずに続けるための対策、また中断した場合の復旧対策を策定する活動。企業だけではなく公共団体などにも求められる。事業継続マネージ...
じぎょうリスク‐かんり【事業リスク管理】
⇒イー‐アール‐エム(ERM)
じしゅ‐かんり【自主管理】
他からの保護や干渉を受けず、みずから進んで決定し実行すること。特に、勤労者集団が企業・工場などを運営すること。
じじつ‐しんり【事実審理】
公訴事実の存否を認定するための証拠調べ。
じつじかん‐しょり【実時間処理】
⇒リアルタイム処理
じつ‐り【実理】
日常生活の経験から得た道理。実際に即した理論。「—に従う」
ジビエ‐りょうり【ジビエ料理】
ジビエを使った料理。狩猟で捕らえた野生鳥獣を使った料理。