くらかね‐しょうすけ【倉金章介】
[1914〜1973]漫画家。山梨の生まれ。本名、虎雄。田河水泡(すいほう)に学び、少女向けの漫画の連載を始める。「あんみつ姫」は少女漫画の古典として、現在でもたびたびドラマ化されている。他に「...
クリエーター‐エコノミー【creator economy】
創作活動・表現活動を行っている個人と、創作物などを愛好する個人のつながりによって生まれる経済圏。
クリオーリョ【(スペイン)criollo】
ラテンアメリカ生まれのヨーロッパ系の人々。
くり‐ようじ【久里洋二】
[1928〜 ]漫画家・アニメーション作家。福井の生まれ。本名、栗原英夫。横山泰三らに師事し、斬新なタッチの漫画で話題を呼んだ。アニメーションでは次々に実験的な手法を繰り出し、国際的に高い評価を...
クレオール【Creole】
西インド諸島、中南米などで生まれ育ったヨーロッパ人。特にスペイン人、フランス人をいう。クリオール。
クレチン‐びょう【クレチン病】
《(ドイツ)Kretinismus》生まれつき甲状腺がないか、甲状腺ホルモンをつくる機能が弱い病気。身体的・精神的発達は著しく不良で、特殊な顔つきと手足の短い異常体形を呈する。
くろがね‐ひろし【黒鉄ヒロシ】
[1945〜 ]漫画家。高知の生まれ。本名、竹村弘。ギャグ漫画で知られるが、幕末に題材をとった歴史漫画も評価が高い。代表作「ひみこーッ」「赤兵衛」「新選組」など。
くろだ‐ひろき【黒田博樹】
[1975〜 ]プロ野球選手。大阪の生まれ。平成8年(1996)広島東洋カープに入団。チームのエースとなり、最多勝利や最優秀防御率のタイトルを獲得。平成24年(2012)には米国メジャーリーグへ...
クロノタイプ【chronotype】
個人が一日の中で、どの時間帯がもっとも活動的であるかを示す時間的特性。いわゆる朝型・夜型・中間型などの生活習慣を反映した特性をさす。個人が生まれつきもっている体内時計に依存し、遺伝的な影響も大き...
クーラント【(フランス)courante】
16世紀にフランスで生まれた、2分の3拍子または4分の6拍子の軽快な感じの舞曲。