メソトリウム【mesothorium】
トリウム系列に属している放射性核種。88番元素ラジウムの同位体のメソトリウム1と、89番元素アクチニウムの同位体のメソトリウム2とがある。
メディア‐げいじゅつ【メディア芸術】
メディア(媒体)を通じて表現される芸術の総称。メディアアートのほか、映画・テレビ番組などのエンターテインメントや、アニメーション、漫画、ゲームなども含まれる。
メルクきょうそうきょく【メルク協奏曲】
《原題、(ドイツ)Melker Konzert》ハイドンのバイオリン協奏曲第3番イ長調の通称。1765年から1770年頃の作曲。通称は、1949年にオーストリアのメルク修道院で楽譜が発見されたこ...
メルセンヌ‐すう【メルセンヌ数】
2の冪(べき)乗から1を引いた形で表される自然数。17世紀フランスの神学者・物理学者メルセンヌが考案。n番目の数はMn=2n−1と表される。このうち、素数であるメルセンヌ数はメルセンヌ素数とよば...
メンデレビウム【mendelevium】
アクチノイドに属する超ウラン元素の一。アインスタイニウムにα(アルファ)粒子を衝撃させてつくられた人工放射性元素で、メンデレーエフにちなみ命名された。元素記号Md原子番号101。
メンデレーエフ‐しゅうきりつ【メンデレーエフ周期律】
《Mendeleev's periodic law》元素を原子量の順番に配列すると、原子価などの物理化学的性質に周期性が現れること。その内容は周期表によって表される。メンデレーエフにより63個の...
めんどり【雌鶏】
《原題、(フランス)La Poule》ハイドンの交響曲第83番ト短調の通称。1785年作曲。全4楽章。パリ交響曲の一。通称は第1楽章に鶏の鳴き声を連想させるフレーズが現れることに由来する。
メーラレン‐こ【メーラレン湖】
《Mälaren》スウェーデン南東部にある湖。ストックホルムの西に広がる。ベーネルン湖、ベッテルン湖に次いで同国で3番目に大きい。最大水深65メートル。バルト海につながる。湖岸は複雑に入り組み、...
メーンマスト【mainmast】
帆船で、主要な帆柱。2本以上ある場合は、一般に、前から2番目のものをさす。大檣(たいしょう)。
もうし‐つ・ぐ【申(し)次ぐ/申(し)継ぐ】
[動ガ五(四)] 1 後任者へ言い継ぐ。申し送る。「次の当番へ—・ぐ事項」 2 「言い継ぐ」の謙譲語。お取りつぎする。取りつぎを通して申し上げる。「御使を西面にて問へば、—・ぎつる人も寄り来て」...