ぞく‐はつ【続発】
[名](スル) 1 事件や事故などが続けざまに起こること。「雪でスリップ事故が—する」 2 ある疾患によって別の疾患が続いて発生すること。「網膜疾患に—する緑内障」→原発2
たかはま‐はつでんしょ【高浜発電所】
福井県の海岸部、大飯郡高浜町に立地する、関西電力の原子力発電所。昭和49年(1974)に運転開始した1号機をはじめ四つの炉がある。すべて加圧水型。→原子力発電所[補説]
たくれい‐ふうはつ【踔厲風発】
《韓愈「柳子厚墓誌銘」から》才気にすぐれ、弁舌が鋭いこと。「—、大敵に遇いて益々壮(さかん)に」〈露伴・運命〉
た‐はつ【多発】
[名](スル) 1 多く発生すること。「交通事故が—する」 2 多くの発動機を備えていること。
たんじん‐ばくはつ【炭塵爆発】
炭坑内の炭塵に引火して起こる爆発。
たん‐ぱつ【単発】
1 発動機が1基であること。 2 1発ずつ発射すること。 3 一度きりであとの続かないもの。連続せずに1回で完結するもの。「—ドラマ」
だい‐はつ【大発】
大型の発動機艇。
だつ‐げんぱつ【脱原発】
原子力発電所を廃止し、核エネルギーに依存しない電力供給体制を構築すること。→卒原発 →減原発
だんろん‐ふうはつ【談論風発】
[名](スル)談話や議論が活発に行われること。「客が訪ねて行くと、—する」〈藤村・千曲川のスケッチ〉
ちいき‐かいはつ【地域開発】
特定の地域を対象に総合的な資源開発や工業開発、国土保全事業を行うこと。経済開発および社会開発を目的とする。