アイアンブリッジ‐きょうこく【アイアンブリッジ峡谷】
《Ironbridge》英国バーミンガムの西約50キロメートル、産業革命の発祥地コールブルックデールにある峡谷。この峡谷に、1779年に世界で初めて鉄の橋(アイアンブリッジ)が架けられた。橋は、...
アイ‐エヌ‐ティー‐エー【INTA】
《International Trademark Association》国際登録商標協会。1878年設立。1993年、全米登録商標協会(USTA)から改称。
アイ‐エフ‐アール‐ビー【IFRB】
《International Frequency Registration Board》国際周波数登録委員会。ITU(国際電気通信連合)の一機関。
アイ‐エル【IL】
《injured list》米国メジャーリーグで、故障者リストのこと。けがや病気などをした選手を登録する名簿で、15日間と60日間の2種類がある。登録された選手は、その期間中は試合に出場できない...
アイガー‐ひょうが【アイガー氷河】
《Eigergletscher》スイス中南部、アルプスのベルナーオーバーラントの高峰、アイガーから流れる氷河。2007年、「スイス・アルプス ユングフラウ‐アレッチ」の名称で世界遺産(自然遺産)...
アイスレーベン【Eisleben】
ドイツ中部、ザクセン‐アンハルト州の都市。マンスフェルト盆地に位置する。14世紀に西部で銅鉱の採掘がはじまり、鉱山都市として栄えた。ルターの生家と晩年を過ごした家、および洗礼を受けた聖堂が残る。...
アイダース【IDaaS】
《identity as a service》各種情報システムの利用者の認証情報を一元的に管理するクラウドサービス。ID、アカウントネーム、アクセス権などの情報を登録し、シングルサインオンにより...
アイット‐ベン‐ハドゥ【Aït-Ben-Haddou】
モロッコ中部の都市ワルザザートの西約30キロメートルに位置する集落。オートアトラス山脈の南に点在する要塞化された村の一つ。丘の斜面に日干し煉瓦(れんが)で築かれている。1987年「アイットベンハ...
アイティーユー‐アール【ITU-R】
《International Telecommunication Union-Radiocommunication Sector》国際電気通信連合(ITU)の無線通信部門。国際的な協調が必要な無...
アイディーレス‐せいたいにんしょう【IDレス生体認証】
ある特定の人物の生体情報のみを用いる生体認証。システムにあらかじめ登録された生体情報と照合して認証を行う。1:N認証に分類される。