がんか‐い【眼科医】
眼科を専門とする医師。
がんか‐かこう【眼窩下孔】
眼窩(がんか)の下縁中央下方にある、上顎骨の開口部。血管や神経が通っている。
がんか‐せん【眼下腺】
臭腺の一。シカやカモシカなどの目の下にみられ、強いにおいのする液を分泌する。
がんか‐せんはつ【眼火閃発/眼華閃発】
目を閉じると花火のように光が飛ぶのを感じる現象。脈絡膜炎・網膜剝離・眼内腫瘍などで網膜が刺激されるために起こる。眼閃(がんせん)。
眼下(がんか)に望(のぞ)・む
「眼下に見る」に同じ。
眼下(がんか)に◦見(み)る
1 高い所から見下ろす。「町並みを—◦見る」 2 自分より劣ったものとして見る。「慢心から人を—◦見る」
がん‐きゅう【眼球】
脊椎動物の視覚をつかさどる、一対の球状の器官。眼窩(がんか)内に収まり、強膜または角膜・脈絡膜・網膜の3層の膜に包まれ、内部に水晶体・硝子体(しょうしたい)などが入っている。外からの光が角膜およ...
がんきゅう‐きん【眼球筋】
⇒外眼筋
がんきゅう‐ぎんこう【眼球銀行】
⇒アイバンク
がんきゅう‐しんとう【眼球振盪】
眼球が無意識に律動的に動く現象。急速力で動いている物体を眺めたときなどに起こる生理的眼振と、脳や神経などの病変のために起こる病的眼振とがある。ニスタグムス。眼振。