出典:gooニュース
パパの育児を応援 神奈川区神北地区の赤ちゃん学級が1周年 子育て世帯と地域をつなぐ〈横浜市神奈川区〉
神北地区パパの赤ちゃん学級(平原亜紀子代表=人物風土記で紹介)が2月8日、斎藤分南部町内会館で開催された。地域づくり大学校8期生の平原さんを中心に、9人の子育て経験者のパパ・ママが運営し、昨年2月に始まった活動。平原さんは「育児を頑張るパパを応援しながら子育て世帯と地域の交流を深めたい」と話す。活動では毎回、子育てに関する講座や子どもと一緒に楽しむゲーム、交流を深める
(神奈川)横浜市神奈川区大口通でつきまとい 2月19日夕方
神奈川県警によると、19日午後5時40分ごろ、横浜市神奈川区大口通で女性へのつきまといが発生しました。(実行者の特徴:男性、20~30歳、黒色ダウンジャケット、帽子)■実行者の言動や状況・女性につきまとった。■現場付近の施設・大口駅[JR]、子安駅[京急]、大口台小学校、西寺尾第二小学校、神奈川中学校など
94歳で学術発表 神奈川区在住 白井さん〈横浜市神奈川区〉
人生100年時代を体現しているのが、神奈川区在住の白井正子さん。94歳の白井さんは昨年12月、西区で開かれた民俗芸能学会神奈川大会で学術発表を行った。一級建築士として働いていた白井さん。建造物への関心からその背景にある歴史や人々の暮らしについて理解を深めようと73歳で神奈川大学大学院に入学した。約16年にわたる研究過程を経て2020年、90歳で博士号を取得。
もっと調べる