ごりゅう‐さい【五竜祭】
陰陽道(おんようどう)の雨乞いの祭り。
ごりょう‐まつり【御霊祭】
京都市上京区の上御霊神社、中京区の下御霊神社の祭礼。5月1日から18日まで。祭神は崇道天皇などの怨霊神で、その神霊を鎮めるために行う。《季 夏》→御霊会(え)
さい【祭】
[音]サイ(呉) [訓]まつる まつり [学習漢字]3年 1 まつる。まつり。「祭祀(さいし)・祭礼/祝祭・葬祭・大祭・例祭」 2 記念の催し。「学園祭・前夜祭・文化祭」
さいたん‐さい【歳旦祭】
元旦に、宮中および諸神社で、皇室ならびに国民の繁栄と農作物の豊作を皇祖・天神地祇に祈願する祭祀(さいし)。《季 新年》
さかがみ‐まつり【逆髪祭】
陰暦9月24日、滋賀県大津市逢坂の蝉丸(せみまる)神社(関明神)で行われる祭礼。逢坂にあるから坂神の意であるが、古くから蝉丸の髪が逆立って生えていたという伝説があって、逆髪の名が生じた。
さんじゃ‐まつり【三社祭】
東京都台東区にある浅草神社(旧称、三社明神社・三社権現)の例祭。毎年5月17・18日の両日(近年は5月中旬)に行われ、びんざさら舞などが奉納される。浅草祭。《季 夏》 歌舞伎舞踊。清元。本名...
サンセバスティアン‐こくさいえいがさい【サンセバスティアン国際映画祭】
スペインの都市サンセバスティアンで毎年9月に開かれる国際映画祭。第1回は1953年開催。ドノスティア‐サンセバスティアン国際映画祭。
さんのう‐まつり【山王祭】
滋賀県大津市の日吉(ひよし)大社の例祭。山王権現の使者が猿であるとの信仰から、毎年陰暦4月の申(さる)の日に行われた。現在は4月14日。日吉祭。《季 春》 東京都千代田区にある日枝(ひえ)神...
しお‐まつり【潮祭(り)】
潮向きが悪くて不漁のときに、大漁になるように祈願する祭り。
しかく‐しきょうさい【四角四境祭】
陰陽道(おんようどう)で、疫神の災厄をはらうために、家の四隅と国の四方の境で行った祭祀(さいし)。また、朝廷で、陰暦6月と12月のみそかに行った鎮火祭と、道饗(みちあえ)の祭り。四角四境の祭り。...