ぜん‐がく【禅学】
禅によって真理を悟る学問。禅宗の教義を研究する学問。
ぜん‐き【禅機】
禅における無我の境地から出る働き。禅僧が修行者などに対するときの、独特の鋭い言葉または動作。
ぜん‐きく【禅鞠】
座禅のときに用いる、毛で作ったまり。眠る者に投げつけたり、また頭の上にのせて眠りを防いだりしたともいう。
ぜん‐か【禅家】
⇒ぜんけ(禅家)
ぜん‐け【禅家】
禅宗。禅宗の寺。また、その僧侶。
ぜん‐こう【禅閤】
摂政や関白であった者が、仏門に入ったときの称。禅定太閤(ぜんじょうたいこう)。
ぜん‐ご【禅語】
禅宗独特の言葉・術語。
ぜん‐さつ【禅刹】
禅宗の寺。禅寺。禅院。
ぜん‐せつ【禅刹】
⇒ぜんさつ(禅刹)
ぜん‐しつ【禅室】
1 座禅をする部屋。 2 禅僧の居室。転じて、寺の住持。