きゅうしゅう‐ほけんふくしだいがく【九州保健福祉大学】
宮崎県延岡(のべおか)市にある私立大学。平成11年(1999)の開設。
きゅうしゅう‐ルーテルがくいんだいがく【九州ルーテル学院大学】
熊本市にある私立大学。大正15年(1926)創立の九州女学院を源流として、平成9年(1997)に開設。
きょうあいがくえん‐まえばしこくさいだいがく【共愛学園前橋国際大学】
前橋市にある私立大学。平成11年(1999)に開学した。国際社会学部の単科大学。
きょういく‐れい【教育令】
明治12年(1879)、それまでの学制を廃し、公布された教育に関する法令。教育の権限を地方に大幅にゆだね、小学校の設置・就学義務の緩和、私立小学校への補助などを規定した。明治19年(1886)小...
きょうえい‐だいがく【共栄大学】
埼玉県春日部市にある私立大学。平成13年(2001)の開学。
きょう‐かん【教官】
1 国立の学校・研究所などで教育・研究に携わる人。 2 私立大学や技術を教える学校の教員。 3 旧陸海軍の学校の教職者。また、旧制の学校で教練を担当した軍人。
きょうさい‐くみあい【共済組合】
同種の職業または同一の事業などに従事する者の相互扶助を目的とする団体。組合員の疾病・負傷・死亡・退職などに際し、一定の給付を行う。国家公務員、地方公務員、私立学校教職員が作る組織で、それぞれが加...
きょうさい‐ねんきん【共済年金】
国家公務員・地方公務員・私立学校教職員の各共済組合が給付する年金。退職共済年金・障害共済年金・遺族共済年金などがあり、基本的には厚生年金の老齢厚生年金・障害厚生年金・遺族厚生年金に準じて給付され...
きょうと‐いりょうかがくだいがく【京都医療科学大学】
京都府南丹(なんたん)市にある私立大学。平成19年(2007)に開学した。医療科学部の単科大学。
きょうとかちょう‐だいがく【京都華頂大学】
京都市東山区にある私立大学。昭和28年(1953)開学の華頂短期大学を改組して、平成23年(2011)開学。