し‐けん【私見】
自分一人の意見・見解。また、それを謙遜していう語。「いささか—を述べる」
し‐こう【私交】
[名](スル)個人的な交際。内々の付き合い。「一人と一人との—に於ては」〈福沢・文明論之概略〉
し‐こう【私考】
自分なりの考え。私見。
し‐こう【私行】
私生活上の行い。一個人としてする、私的な行為。「—をあばく」
し‐こん【私恨】
個人的なひそかな恨み。私怨(しえん)。
し‐こんでん【私墾田】
奈良・平安時代、農民などに未開地を開墾させ、私有を許可した田。
し‐ご【私語】
[名](スル) 1 ひそかに話すこと。ささやくこと。「聞き取れるか聞き取れぬ程のしめやかな—の声で」〈二葉亭訳・あひゞき〉 2 公の場であるにもかかわらず、自分たちだけでひそひそと勝手な話をする...
し‐さい【私債】
個人の債務。私人の負債。
し‐さい【私祭】
1 個人が行う祭祀(さいし)。 2 神社で、公式の祭り以外に行う祭祀。 3 個人の邸内にある社で行う祭祀。
し‐さん【私産】
私有財産。私財。