ファーティマ【Fátima】
ポルトガル中西部の都市。第一次大戦中の1917年5月13日に聖母マリアが顕現、その後5か月にわたり毎13日に出現したという話で知られる。聖堂が建造され、カトリックの重要な巡礼地になった。ファティマ。
フィブリノゲン【fibrinogen】
《「フィブリノーゲン」とも》血漿(けっしょう)中のたんぱく質の一。主に肝臓でつくられる。血液凝固の第一因子で、トロンビンによって限定的な分解を受け、フィブリンとなる。線維素原。
フィンガーティップ‐ユニット【finger-tip unit】
ステロイド外用薬などの塗り薬の適量の目安となる単位。軟膏やクリームを人差し指の第一関節から指先まで押し出した量で、約0.5グラム。
フェーズ‐ワン【phase 1】
⇒第一相試験
ふくいん‐しょう【復員省】
第二次大戦後の昭和20年(1945)、復員業務のために設置された中央官庁。陸軍省を改組した第一復員省と海軍省の改組による第二復員省があり、翌年、両省を統合して復員庁が設置された。
ふくおか‐いりょうふくしだいがく【福岡医療福祉大学】
福岡県太宰府(だざいふ)市にあった私立大学。平成14年(2002)に第一福祉大学として開設。平成20年(2008)、福岡医療福祉大学に改称した。平成26年(2014)閉学。
ふくおか‐きょういくだいがく【福岡教育大学】
福岡県宗像(むなかた)市にある国立大学法人。福岡第一師範学校・福岡第二師範学校・福岡青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学法人となる。
ふくしま‐だいいちげんしりょくはつでんしょ【福島第一原子力発電所】
福島県の海岸部、大熊町・双葉町にまたがって立地する、東京電力の原子力発電所。昭和46年(1971)に運転開始した1号機をはじめ6基の原子炉がある。すべて沸騰水型。平成23年(2011)の東日本大...
ふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょ‐じこ【福島第一原子力発電所事故】
福島第一原子力発電所で平成23年(2011)3月11日に発生した原子力事故。同日発生した東北地方太平洋沖地震により外部からの電源供給が停止。約1時間後に到達した津波により非常用予備発電装置も使用...
ふくしまだいいちげんぱつ‐じこ【福島第一原発事故】
⇒福島第一原子力発電所事故