ささ‐ぶえ【笹笛】
笹の葉を唇に当てて笛のように吹き鳴らすこと。また、そのもの。
ささ‐ぶき【笹吹き】
銀製品の製作方法の一。水中に入れた笹の葉の上に溶かした銀を少量ずつ静かに注ぎ、小形に凝結させるもの。
ささ‐ぶき【笹葺き】
笹の葉で屋根をふくこと。また、ふいた屋根や家。
ささ‐ぶね【笹舟】
1 笹の葉を折って舟の形に作ったもの。 2 軽くて小さい舟。
ささ‐べに【笹紅】
笹色の紅。
ささ‐べり【笹縁】
《「ささへり」とも》衣服の縁、袋物やござなどのへりを、補強や装飾の目的で、布や扁平な組紐で細くふちどったもの。
ささ‐ほ【笹帆】
薄くはいだ竹を編んで作った帆。唐船(からふね)で用いたもの。網代帆(あじろほ)。
ささ‐まき【笹巻(き)】
1 防腐と包装を兼ねて食品を幅広の笹の葉で包むこと。また、そのもの。団子・もち米飯・鮨(すし)・麩(ふ)まんじゅう・道明寺まんじゅうなどを包む。《季 夏》 2 道明寺糒(ほしい)を蒸したものにあ...
ささまき‐ずし【笹巻き鮨】
握り鮨を幅広の笹の葉で包んで押したもの。《季 夏》
ささ‐まくら【笹枕】
「草枕(くさまくら)」に同じ。「これもまたかりそめ臥(ぶ)しの—一夜の夢の契りばかりに」〈俊成卿女集〉