出典:gooニュース
家庭ごみ有料化を福島県会津若松市に答申 廃棄物処理運営審議会 2026年度導入へ準備
福島県会津若松市の廃棄物処理運営審議会は3日、市の家庭ごみ処理有料化に向けた基本的な考え方について、有料化の実施方針を策定すべきとの答申書を室井照平市長に提出した。市は答申内容を踏まえ、2026(令和8)年度から導入する家庭ごみ処理有料化への準備を進める。
「記録作成すべき文化財」に答申、大分・玖珠町のきじ車「地域の誇り」
img alt="きじ車の石像前に立つ保存会の高倉会長(左)と石井寿満事務局長" src="https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/1743119/large_IP250122JAA000384000.jpg"> 「九州地方のきじ馬・きじ車製作技術」を「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択するよう、文化審議会が24日、文化庁長官に答申
「かくれキリシタン信仰用具」重文答申、「有形民俗文化財」は長崎県初
国の文化審議会が24日に重要有形民俗文化財に指定するよう求めた答申に、長崎県からは「長崎のかくれキリシタン信仰用具」が選ばれた。地域の民衆の信仰や風習を今に伝えるもので、指定されれば県内初となる。体系的に分類・整理されており「わが国におけるキリシタン信仰の変遷や九州地方における民間信仰の地域的様相を考える上で重要」と評価された。
もっと調べる