ちゅう【紐】
[人名用漢字] [音]チュウ(チウ)(慣) ジュウ(ヂウ)(漢) [訓]ひも 〈チュウ〉ひも。「紐帯(ちゅうたい・じゅうたい)」 〈ひも〉「革紐・靴紐・組紐・腰紐」 [名のり]くみ [難読]...
つけ‐ひも【付け紐】
子供の長着などで、襟はしの帯を締める位置に直接縫いつけた紐。
とじ‐ひも【綴じ紐】
布や紙などを綴じ合わせるためのひも。
はおり‐ひも【羽織紐】
羽織の胸元が開かないように結んで留める紐。
はな‐の‐したひも【花の下紐】
花のつぼみが開くことを、下紐の解けることにたとえていう語。はなのひも。「ふして思ひ起きてながむる春雨に—いかにとくらむ」〈新古今・春上〉
はな‐の‐ひも【花の紐】
「花の下紐」に同じ。「百草(ももくさ)の—解く秋の野を思ひたはれむ人なとがめそ」〈古今・秋上〉
ひぼ【紐】
「ひも」の音変化。「年来(としごろ)誦(よ)み給ひける持経の—を解き」〈太平記・一〇〉
ひも【紐】
1 物をしばったり束ねたりするのに用いる細長いもの。ふつう、糸より太く、綱より細いものにいう。布・麻・化学繊維・紙・革などで作る。ひぼ。「羽織の—を結ぶ」「小包の—を解く」 2 物事を背後から支...
ひら‐ひも【平紐】
数本のより糸を平らに並べ、のりで固めて作った紐。
まる‐ひも【丸紐】
断面の丸い紐。