あお‐むらさき【青紫】
青みを帯びた紫色。
あか‐むらさき【赤紫】
赤みを帯びた紫色。
あさ‐むらさき【浅紫】
1 薄い紫色。 2 養老の衣服令で、二位・三位の人の袍(ほう)の色。
いま‐むらさき【今紫】
赤みの少ない鮮やかな紫色。古代紫に対していう。
うす‐むらさき【薄紫】
薄い紫色。
うち‐むらさき【内紫】
1 マルスダレガイ科の二枚貝。殻はハマグリに似て、表面に輪脈が多く、黄白色で、内面は暗紫色。外套膜の跡が天の橋立に似るとされ、橋立貝(はしだてがい)ともいう。食用。むらさきがい。おおあさり。 2...
えど‐むらさき【江戸紫】
1 《武蔵野に生えていたムラサキの根を染料として江戸で染めはじめたところから》藍色の勝った紫色。江戸を代表する染め色とされた。「—に京鹿(が)の子」 2 ムラサキの別名。
えんじ‐むらさき【臙脂紫】
赤みのまさった紫色。
おお‐むらさき【大紫】
1 (大紫蝶)タテハチョウ科で最大のチョウ。翅(はね)の開張9センチくらい。色は黒っぽく、雄では前翅に紫色の光沢があり、赤・白・黄色の斑紋が散在。クヌギなどの樹液に集まる。幼虫はエノキの葉を食べ...
きゅう‐し【九紫】
九星の一。星では火星、方角では南。