さい‐くん【細君/妻君】
1 親しい人に対し、自分の妻をいう語。 2 同輩以下の人の妻をいう語。「友人の—」「—によろしく」 [補説]「妻」は当て字。
さい‐けい【細径/細逕】
幅の狭い道。小道。ほそみち。「一条の—を」〈蘆花・不如帰〉
さい‐けん【細見】
[名](スル) 1 詳しく見ること。「資料を—する」 2 詳しく示した地図・案内書など。「五街道—」 3 江戸時代から明治にかけて刊行された江戸吉原の遊里案内書。遊女・遊女屋・揚屋などが記載され...
さい‐げき【細隙】
1 細いすきま。 2 光線や電子・原子などの粒子線の幅を制限する細いすきま。スリット。
さい‐こ【細故】
こまかなこと。取るに足りないこと。小事。「空名—に懸念して、斯る大事を決せざるは」〈竜渓・経国美談〉
さい‐こう【細孔】
ほそいあな。小さいあな。「地の—から滲出する乳汁」〈寅彦・ルクレチウスと科学〉
さい‐こう【細行】
ちょっとした行い。些細な行為。「日常の区々たる—の集積」〈中島敦・弟子〉
さいこうにっき【細香日記】
南条範夫の長編小説。江馬細香の生涯を描く。昭和56年(1981)刊行。翌昭和57年(1982)、第16回吉川英治文学賞を受賞。
細行(さいこう)を矜(つつし)まざれば終(つい)に大徳(だいとく)を累(わずら)わす
《「書経」旅獒から》ちょっとした行いでも慎重にしないと、最後にはその人の徳に悪影響を及ぼす。
さいこつ‐ざい【細骨材】
コンクリートに用いられる骨材のうち、粒径が5ミリメートルよりも小さいもの。JISでは5ミリメートルのふるいで、重量にして85パーセント以上が通るものとして規定される。主に砂をさす。→粗骨材