おり‐もの【織物】
1 織機にかけ、縦糸と横糸とを組み合わせて平たく作った布地。 2 平安時代以降、染め糸や練り糸で織った絹の布地。「黄朽葉(きくちば)の—、薄物などの小袿(こうちぎ)着て」〈枕・二〇〇〉
おりもの‐そしき【織物組織】
織物を作る縦糸と横糸の組み合わせ。基本的な組織は平織り・斜文(しゃもん)織り・繻子(しゅす)織りで、これを三原組織というが、絡み織りを加えて四原組織とすることもある。
お・る【織る】
[動ラ五(四)] 1 機(はた)で縦糸と横糸を組み合わせて布地を作る。「絣(かすり)を—・る」 2 藺(い)・わらなど細いものを組み合わせてむしろ・ござなどを作る。「花ござを—・る」 3 いろい...
オルト‐キー【alt key】
《altはalternate(代替)の略》コンピューターの特殊キーの一。他のキーと組み合わせて特定の機能を実行する際に使われる。オルタネートキー。アルトキー。
おん‐がく【音楽】
1 音による芸術。音の長短・高低・強弱・音色などを組み合わせて肉声や楽器で演奏する。 2 歌舞伎の鳴り物の一。寺院の場面などに、笛・大太鼓・鈴などで雅楽風の演奏をする。
おんせい‐アシスタント【音声アシスタント】
音声認識技術と自然言語処理を組み合わせ、話し言葉による問いかけや要求に対し、適切に回答したり、動作したりする機能・サービス。多くスマートホン・タブレット型端末・スマートスピーカーなどに搭載される...
おんせい‐ごうせい【音声合成】
人工的に人間の音声を生成すること。録音された人の音声の断片を組み合わせる方法と、人の音声のスペクトルを模した波形を人工的に作る方法がある。機器類の操作ガイダンス、交通機関のアナウンス、パソコンな...
オーサリング【authoring】
[名](スル)音声や動画、静止画などを組み合わせたマルチメディアタイトルを制作すること。また、その作業。「3D映画を—する」
オーサリング‐ソフト
《authoring softwareから》音声や動画、静止画、文書などを組み合わせたマルチメディアタイトルを制作するためのソフトウエア。エンターテインメント分野や教育分野、ビジネス分野などで幅...
オーダー【order】
[名](スル) 1 順序。配列。「バッティング—」 2 注文。発注。「洋服を—する」 3 古代ギリシャ・ローマ建築で、柱とエンタブラチュア(梁)の組み合わせの形式。古代ギリシャではドリス式・イオ...