いっぱん‐しき【一般式】
同じ系統の化合物の元素組成を未知数を用いて表した化学式。エチレン系炭化水素のアルケンの場合、未知数をnとして、CnH2nと表される。
うるち‐せい【粳性】
イネ科植物の種子に含まれるでんぷんの性質。その組成としてアミロースを多く含み、炊いても粘りけがでない。→糯性(もちせい)
エウロパ‐クリッパー【Europa Clipper】
米国NASAの探査機。木星の周回軌道を回りながら、2週間毎に衛星エウロパに接近して観測を行う。カメラ、レーダー、赤外線分光器などを搭載し、氷の組成や内部構造などを調査する。2024年に打ち上げ予定。
エックスせん‐スペクトル【X線スペクトル】
物質にX線または電子線を当てたときに、物質から放出される電磁波のスペクトル。組成分析に利用。
エネルギー‐ぶんかいのう【エネルギー分解能】
X線分光計などの分光器の解析性能を表す指標の一。スペクトル中のどれだけ近い二つのエネルギーのピークを分離して測定できるかを表し、この値が小さいほど、スペクトルの放射源の組成や状態を詳しく知ること...
エム‐ジー‐オー【MGO】
《marine gas oil》船舶用の燃料。組成は軽油とほぼ同じで、硫黄分が少なく環境負荷が小さい。マリンガスオイル。
エム‐ピー‐オー【MPO】
《Mercury Planetary Orbiter》JAXA(宇宙航空研究開発機構)とESA(欧州宇宙機関)が共同で進める水星探査計画ベピコロンボにおける、水星表面探査機の名称。みお(MMO、...
エー‐じゅうゆ【A重油】
JIS規格による重油の分類で、動粘度(セ氏50度)が20mm2 /s以下のもの。組成は軽油とほぼ同じで、ディーゼルエンジンや小型バーナーなどの燃料として農業・漁業に用いられる。
おおぞら
昭和59年(1984)2月に打ち上げられた科学衛星EXOS-C(エクソスシー)の愛称。宇宙科学研究所(現JAXA(ジャクサ))が開発。1982年から1985年にかけて実施された中層大気に関する国...
おかやま‐せき【岡山石】
平成10年(1998)、岡山県高梁(たかはし)市布賀で、松原聰(さとし)らが発見した鉱物。ケイ酸塩鉱物の一種。白色。正方晶系。結晶質石灰岩中に産する。学名オカヤマライト(okayamalite)...