ごと‐べい【五斗米】
1 5斗の米。今の5升の米。 2 《年に5斗の扶持米(ふちまい)の意から》わずかな給料。
さっ‐ぴ・く【差っ引く】
[動カ五(四)]「さしひく」の音変化。「税金を給料から—・く」
サラリー【salary】
俸給。給料。給与。
サラリー‐マン【salaried man/salaryman】
給料で生活する人。月給取り。勤め人。
さんか‐ほうしゅう【参稼報酬】
参稼によって得る給料。
さん‐ケー【3K】
《きつい(kitsui)、汚い(kitanai)、危険(kiken)の頭文字から》俗に、労働環境の悪い職業をいう語。 [補説]近年、Kの一つを「給料(kyūryō)が安い」「残業が多く帰れない(...
さんぷ‐の‐よう【三釜の養】
《「荘子」寓言から。1釜は6斗4升にあたる》わずかな給料の中から親に孝養を尽くすこと。曽子(そうし)が、親の存命中は3釜の俸禄でも孝養を尽くせたので心楽しかったが、のちに3000鍾(1鍾は1釜の...
ざいきん‐てあて【在勤手当】
遠隔地・寒冷地などの特定地域または外国に在勤する公務員などに、俸給・給料以外に支給される手当。
しゅう‐きゅう【週給】
1週間を単位として支払われる給料。
しょう‐きゅう【昇給】
[名](スル)給料が上がること。「毎年四月に—する」「定期—」⇔降給。