とじ‐こ・む【綴じ込む】
[動マ五(四)] 1 とじて一つにまとめる。とじあわせる。「集めたパンフレットを—・む」 2 とじたものの中にあとからとじ入れる。「仕様書に図面を—・む」
とじ‐ごよみ【綴じ暦】
綴じた冊子形式の暦。柱暦などに対していう。
とじ‐しろ【綴じ代】
綴じるためにあらかじめ少しあけておく、紙などの端の部分。
とじ‐つ・ける【綴じ付ける】
[動カ下一][文]とぢつ・く[カ下二]とじて離れないようにする。また、一緒にとじる。「ほころびを—・ける」
とじ‐ばり【綴じ針】
物を綴じるのに使う太く長い針。
とじ‐ひも【綴じ紐】
布や紙などを綴じ合わせるためのひも。
とじ‐ぶた【綴じ蓋】
壊れたのを修繕したふた。「破(わ)れ鍋(なべ)に—」
とじ‐ほん【綴じ本】
綴じて作った本。冊子(さっし)。とじまき。
とじ‐まき【綴じ巻】
「綴じ本」に同じ。
とじ‐め【綴じ目】
1 綴じ合わせたところ。また、縫い目を止める糸の端の結び目。 2 目じり。「目尻(まじり)の—をかしう薫れるけしきなど」〈源・横笛〉