そう‐ぜい【総勢】
その集団の全部の人員。また、その数。「—でとりかかる」「—10名のスタッフ」
そう‐ぜめ【総攻め】
全軍で攻めること。総攻撃。
そう‐そく【総則】
全体に共通するきまり。基本となるきまり。→細則
そう‐ぞう【総総/惣惣】
《「そうそう」とも》すべて。全部。また、全員。「何の彼(か)んのと—で六七両がものはある」〈魯庵・破垣〉
そう‐たい【総体】
[名]物事の全体。「事件の—を把握する」
[副] 1 全般に。一体に。総じて。「—よくできた」「子供は—に自己中心的だ」 2 もともと。どだい。「—無理な相談だったのだ」
そう‐たんかん【総胆管】
左右からの肝管が合一した総肝管と、胆嚢(たんのう)管とが合一した所から、十二指腸に開口するまでの部分。
そうたんかんけっせき‐しょう【総胆管結石症】
総胆管に結石ができる病気。胆管閉塞・胆管炎などの原因となる。
そう‐だい【総代】
その関係者全員を代表する人。「卒業生—」
そうだい‐かい【総代会】
協同組合・信用組合・相互会社などで、組合員・社員を代表する総代が集まって開く最高の意思決定機関。株式会社の株主総会にあたる。
そう‐だいしょう【総大将】
全軍を指揮する大将。