出典:gooニュース
人材派遣協定を締結 福島県白河市とHiNODE(北海道) 事業承継へ伴走支援
福島県白河市とHiNODE(北海道札幌市)は国が支援する地域活性化起業人制度を活用した人材派遣協定を締結した。同社取締役の鏑木範久さんが着任し、事業承継に悩む小規模事業者などの伴走支援に取り組む。18日、市役所で着任式が行われた。 地域活性化起業人は総務省の制度。民間企業の社員を地方自治体に派遣し、知見やノウハウを地域に生かす取り組み。
北里大と山梨大、連携協定を締結 ノーベル賞受賞の大村智氏が縁
北里研究所・北里大学(東京都港区)と山梨大(甲府市)が21日、「包括的連携協定」を結んだ。2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智・北里大特別栄誉教授が、山梨大の出身でゆかりがあったことがきっかけ。今後は連携を図りながら、創薬研究や人材育成に取り組む。 山梨大の中村和彦学長は「互いの研究水準を向上させ、人材育成及び研究成果の社会還元によって、社会が求める課題を解決していきたい
<独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け
複数の関係者によると、党福岡県委は当初、協定締結に消極的だったが、当局から「1分でも残業させた場合、残業代が発生する」として、従業員に時間外労働をさせるのに必要となっている36協定の締結を強く勧められ、3月末までに締結したという。見えづらい「労働」と「活動」の境目労基法では協定を順守しない場合、30万円以下の罰金に処するなどと定める。
もっと調べる