ティー‐バッティング【tee batting】
野球で、打撃練習法の一。腰の高さくらいの球座(ティー)に置いたボールを打つもの。ティー打撃。
テスト‐マッチ【test match】
1 ラグビーやクリケットで、ナショナルチーム同士で戦う試合。ラグビーの最初の試合は1871年のイングランド対スコットランド戦で、スコットランドが勝利をおさめている。 2 主にサッカーで、練習試合。
テック
《technical centerから》 1 自動車・オートバイなどの運転技術練習場。 2 乗り物中心の遊園地。
て‐なら・う【手習ふ】
[動ハ四] 1 字を書く練習をする。習字をする。「この二歌は…—・ふ人のはじめにもしける」〈古今・仮名序〉 2 心に浮かぶ古歌などを無造作に書き記す。「木幡の里に馬はあれどなど、あやしき硯召し出...
とう‐ぶん【当分】
1 あることが起こった、その当座。時分。ころ。「当時クリミヤ戦争の—ではあるし」〈福沢・福翁自伝〉 2 (副詞的にも用いる)現在のところ。ここしばらく。さしあたり。「—は間に合う」「—練習を休む...
トス‐バッティング
《(和)toss+batting》野球で、近くから軽く投げたボールに軽くバットを当てる、ミートを主眼にした打撃練習。
トレーナー【trainer】
1 スポーツで、主に体力作りなどを行う指導者。 2 動物を訓練する人。訓練士。調教師。 3 運動選手がからだを冷やさないために着る、練習用の上着。スエットシャツ。 [補説]3は日本語での用法。
トレーニング【training】
[名](スル)練習をすること。訓練。鍛練。「試合を前に—する」「ハード—」
トレーニング‐ウエア
《(和)training+wear》スポーツの練習時に着る衣服。運動着。
トレーニング‐パンツ
《(和)training+pants》スポーツ練習用の、足首まであるズボン。トレパン。 [補説]英語でtraining pantsは、おしめを外すころに幼児にはかせる短い用便訓練用パンツのこと。...