みほ‐の‐きたうら【美保の北浦】
島根県東部、松江市北東部の日本海に面した海岸。島根半島の北岸、東の地蔵崎から西の七類(しちるい)港までの約8キロメートルの海岸線をいう。洞窟や断崖絶壁、島々・小さな湾が連なる変化に富んだ景勝地。
みほのせき【美保関】
島根県松江市の地名。島根半島の東端部にあり、古くは海関が置かれ、海上交通の要地。美保神社や、民謡「関の五本松」にちなむ公園がある。みおのせき。
みほ‐ひこうじょう【美保飛行場】
鳥取県境港市にある飛行場。昭和44年(1969)開港。防衛省が設置・管理をしており、航空自衛隊と民間航空が共用する。通称、米子(よなご)空港。愛称、米子鬼太郎(きたろう)空港。 [補説]愛称は、...
みほ‐わん【美保湾】
鳥取県・島根県の両県にまたがる湾。東岸の阿弥陀(あみだ)川から、西岸の島根半島先端にある地蔵崎を結んだ線の内側。海岸には砂州の弓ヶ浜が広がり、北西部の境(さかい)水道で中海(なかうみ)や宍道(し...
みま【美馬】
徳島県中北部にある市。吉野川中流域両岸を占める。北岸の脇(わき)町はうだつのある家屋が連なる町並みで有名。平成17年(2005)3月に脇町、美馬町、穴吹町、木屋平(こやだいら)村が合併して成立。...
みまさか【美作】
旧国名の一。大半は現在の岡山県北東部。東端は兵庫県佐用町の一部。和銅6年(713)備前国から分国。作州(さくしゅう)。 岡山県北東部にある市。市南部を出雲(いずも)街道が、北部を因幡(いなば...
みまさか‐し【美作市】
⇒美作
みまさか‐だいがく【美作大学】
岡山県津山市にある私立大学。昭和42年(1967)に美作女子大学として開学。平成15年(2003)男女共学化とともに現校名に改称した。生活科学部の単科大学。
みまさか‐の‐くに【美作国】
⇒美作
みま‐し【美馬市】
⇒美馬