おおき【大き】
[形動ナリ]《「多い」と同語源の文語形容詞「大し」の連体形から》 1 大きいさま。「武蔵(むさし)の国と、下(しも)つ総(ふさ)の国との中に、いと—なる河あり」〈伊勢・九〉 2 はなはだしいさ...
おおじょうむ【大聖武】
「賢愚経」の写経の断簡。奈良時代の書写で、字が大きくて聖武天皇宸筆(しんぴつ)と伝えられるところから、この名でよばれる。古筆手鑑(てかがみ)に尊重された。
おおやま‐やすはる【大山康晴】
[1923〜1992]将棋棋士。15世名人。岡山の生まれ。昭和27年(1952)木村義雄名人を破って名人となり、以後、名人・王将・十段・棋聖などのタイトルを長期にわたって保持した。永世名人・永世...
おか・す【冒す】
[動サ五(四)]《「犯す」と同語源》 1 危険や困難を覚悟のうえで、あえてする。「風波を—・して出港する」 2 聖域・尊厳などを汚し傷つける。「神聖にして—・すべからず」 3 他家の姓を名のる。...
オクタゴン【octagon】
八角形。八辺形。八角形の建物。
(The Octagon)ニュージーランド南島南東部の都市ダニーデンの市街中心部にある八角形の広場。市議会議事堂、セントポール大聖堂、ファースト教会が隣接する。
おさな‐らし・い【幼らしい】
[形]いかにも幼げだ。子供っぽい。「おもしろい談(はなし)をといって打解けて—・くねだった」〈鏡花・高野聖〉
オシウ‐グレゴリウ‐しゅうどういん【オシウグレゴリウ修道院】
《Moni Osiou Grigoriou/Μονή Οσίου Γρηγορίου》ギリシャ北部、ハルキディキ半島にある東方正教会の聖地アトス山の修道院。半島南西岸に位置し、アギオンオロス湾に...
オシュンオショグボ‐せいりん【オシュンオショグボ聖林】
《Osun-Osogbo Sacred Grove》⇒オスンオソボ聖林
オシュンオショグボ‐の‐せいなるもり【オシュンオショグボの聖なる森】
《Osun-Osogbo Sacred Grove》⇒オスンオソボ聖林
オシュンオショボ‐せいりん【オシュンオショボ聖林】
《Osun-Osogbo Sacred Grove》⇒オスンオソボ聖林