おうしょく‐しんぶん【黄色新聞】
⇒イエローペーパー
おお‐しんぶん【大新聞】
明治前期の新聞の種類の一。大きい用紙を使い、文語体の政治議論を中心に、知識人を読者対象とした。東京日日新聞・郵便報知新聞などがその代表。→小(こ)新聞
かいがい‐しんぶん【海外新聞】
幕末に横浜で発行された、海外のニュースを中心とした新聞のこと。「官板(かんばん)海外新聞」「海外新聞」など。
かい‐ぶん【快聞】
気持ちのよいうわさ。
かい‐ぶん【怪聞】
変なうわさ。よくない評判。
かく‐ぶん【確聞】
[名](スル)はっきりと聞くこと。また、まちがいのないこととして伝え聞いた話。「—するところでは」
か‐ぶん【下聞】
目下の者に物事をたずねること。下問(かもん)。「我何ぞ—を恥じん」〈浄・傾城酒呑童子〉
か‐ぶん【寡聞】
見聞が狭く浅いこと。謙遜していうときの語。「—にして存じません」
かべ‐しんぶん【壁新聞】
種々の主張やニュース・漫画・写真などを編集して、壁面や掲示板に貼り出す、一種の新聞。手書きのものが多い。→大字報
かれいなるしゅうぶん【華麗なる醜聞】
佐野洋の長編小説。昭和39年(1964)刊。ルポルタージュの体裁で描かれている。昭和40年(1965)、第18回日本推理作家協会賞受賞。