フル‐かどう【フル稼働】
[名](スル)機械などを、能力の限界まで動かすこと。「—で増産する」「心肺機能を—させた走り」
フル‐そうぎょう【フル操業】
[名](スル)工場などが、能力の限界まで機械を動かして製品を生産すること。
フル‐ファーストストライク【full first strike】
軍事用語で、完全第一撃。敵の報復戦力・第二撃能力を完全に破壊する先制攻撃。
フロップス【FLOPS】
《floating-point operations per second》コンピューターの処理能力を表す単位の一。浮動小数点演算を1秒間に何回実行できるかを示す。
ブイエルピー‐ワクチン【VLPワクチン】
《VLP vaccine》病原体のウイルスと同様の外部構造をもつウイルス様粒子(VLP)を用いたワクチン。遺伝子を含まないため、感染能力がなく、免疫系に対して効率よく抗原を提示することができる。
ぶ‐きりょう【不器量/無器量】
[名・形動]《「不器量」の場合は「ふきりょう」とも》 1 顔かたちが醜いこと。また、そのさま。「—な生まれつき」 2 才知・能力がないこと。また、そのさま。「愚かなる者は謹慎篤実なれば、—なるや...
豚(ぶた)もおだてりゃ木(き)に登(のぼ)る
能力の低い者でも、おだてられて気をよくすると、能力以上のことをやり遂げてしまうことがあるというたとえ。
ブレークダウン【breakdown】
1 分類すること。細かく分析すること。 2 機械の故障。破損。車のえんこ。 3 (健康・体力・精神能力などの)衰弱。消耗。 4 株式などで、下落傾向にある価格が下げ止まらず、下値支持線を超えて下...
ブレード‐ピーシー【ブレードPC】
《blade PC》1枚の基板上にマイクロプロセッサー、メモリーなど、パソコンとして必要な機能を実装したもの。ふつう、ネットワークを通じて使用する。仮想マシンと異なり、一人一台のパソコンを使用す...
ぶん【分】
1 分けられた部分。分けまえ。「これは私の—です」 2 ある範囲の分量。区別されたもの。「あまった—をわける」 3 その人の持っている身分や能力。身の程。分際。「—をわきまえる」「—を守る」「—...