ラカン【臘乾】
《(中国語)》塩漬けした豚のもも肉を薫製にしたもの。
らっ‐し【﨟次/臘次】
《「ろうじ」の音変化》 1 法﨟(ほうろう)の順序。出家後の年数。 2 物事の正しい順序。次第。
﨟次(らっし)も無(な)・い
秩序や順序がない。たわいもない。だらしない。らちもない。「さしもの大軍も—・くくずれてしまいました」〈谷崎・盲目物語〉
ろう【臘】
1 冬至ののち、第3の戌(いぬ)の日に行う祭り。猟の獲物を祖先や神々に供える。 2 陰暦12月の異称。臘月。 3 「﨟(ろう)1」に同じ。 4 「﨟(ろう)2」に同じ。
ろう【臘】
[音]ロウ(ラフ)(呉)(漢) 1 冬至の後、第三の戌(いぬ)の日に行う祭り。「臘祭」 2 年の暮れ。一二月。「臘月/客臘(かくろう)・旧臘」 3 僧の修行の年数。「戒臘・夏臘(げろう)・法臘」...
ろう‐げつ【臘月】
陰暦12月の異称。《季 冬》
ろう‐じ【﨟次/臘次】
仏語。出家受戒後の年数による僧の位。﨟を積んだ年次。らっし。→﨟
ろう‐じつ【臘日】
1年の最後の日。大みそか。大つごもり。《季 冬》
ろう‐せつ【臘雪】
陰暦12月に降る雪。
ろう‐はち【臘八】
《「臘月八日」の略》陰暦12月8日の、釈迦(しゃか)の成道(じょうどう)の日。ろうはつ。《季 冬》