じん【臣/神】
〈臣〉⇒しん 〈神〉⇒しん
じん‐しん【人臣】
家来。臣下。「位(くらい)—を極める」
せい‐しん【世臣】
代々その主家に仕えている家来。譜代の臣。
せちげ‐の‐おとど【節下の大臣】
節の旗の下で事を執り行う大臣の称。節下。せつげのおとど。
そう‐しん【争臣】
主君の非行をいさめる臣下。諫臣(かんしん)。
そうむ‐だいじん【総務大臣】
国務大臣の一。総務省の長。総務相。
そうもう‐の‐しん【草莽の臣】
官職に就かないで、民間にとどまっている人。在野の人。また、自分をへりくだっていう語。
そうり‐だいじん【総理大臣】
⇒内閣総理大臣
ぞく‐しん【賊臣】
朝廷や主君にそむく臣下。
だいじょう‐だいじん【太政大臣】
1 律令制で、太政官の最高の官。適任者のない場合は「則ち闕(か)く」として欠員とするので、則闕(そっけつ)の官ともいう。おおきおおいもうちぎみ。おおきおとど。 2 ⇒だじょうだいじん(太政大臣)2