ベンツピルス‐じょう【ベンツピルス城】
《Ventspils pils》ラトビア北西部、クルゼメ地方の都市ベンツピルスにある城。13世紀に建造。リボニア帯剣騎士団の城の中で最も保存状態が良いものの一つとして知られる。建造後は、要塞・宮...
ベー‐セー‐ベー‐ジェー【B.C.B.G.】
《(フランス)bon chic bon genre》パリの上流階級的な、シックで趣味の良いファッションやライフスタイル。
ボイル‐しゅうどういん【ボイル修道院】
《Boyle Abbey》アイルランド中央部、ロスコモン州の町ボイルにあるシトー派の修道院跡。12世紀に創設。17世紀半ばにクロムウェル軍の侵攻を受けた。同国に残る中世のキリスト教建築の中で、最...
ポマンダー【pomander】
香り玉。におい玉。室内や自動車の内部を、良い香りで満たすために用いられる。昔は、疫病よけや防臭のために、細かい穴のあいた金属製の小箱に入れて携帯した。
マウント‐ハット【Mount Hutt】
ニュージーランド南島中央部、ハット山にあるスキーリゾート。クライストチャーチの西約80キロメートル、カンタベリー平野の西縁に位置する。コース上部の標高は2000メートル以上あり、雪質が良いことで...
マリアージュ【(フランス)mariage】
1 結婚。婚姻。婚礼。 2 飲み物と料理の組み合わせが良いこと。特に、ワインと料理の組み合わせについていう。また、料理どうし、食材どうしの組合わせが良いこと。
みる【見る/視る/観る】
[動マ上一][文][マ上一] 1 目で事物の存在などをとらえる。視覚に入れる。眺める。「みればみるほど良い服」「星空をみる」 2 見物・見学する。「映画をみる」 3 (「看る」とも書く)そのこと...
メゾン‐カレー【Maison Carrée】
フランス南部、ガール県の都市、ニームにある古代ローマ時代に建造されたコリント式の神殿。保存状態が良いことで知られる。
ゆう‐めい【有名】
[名・形動] 1 名を有すること。 2 世間に名が知られていること。また、そのさま。「—な俳優」「風光明媚で—な地」「—人」⇔無名。 [用法]有名・著名・高名——「有名な(著名な・高名な)作家」...
よ・い【良い/善い/好い/吉い/佳い】
[形][文]よ・し[ク] 1 (多く「良い」「好い」と書く)人の行動・性質や事物の状態などが水準を超えているさま。 ㋐質が高い。上等である。「—・い友に恵まれる」「—・い品」⇔悪い。 ㋑能力がす...