ブショネ【(フランス)bouchonne】
ワインの品質不良の一。コルク栓に付着した細菌などが原因で、ワインにコルク臭やカビ臭がつくもの。
ぶた【豚/豕】
1 イノシシを改良した家畜。吻(ふん)が上方にしゃくれ、耳が垂れ、短い尾が巻いているものが多い。デュロック・ヨークシャー・バークシャーなど品種が多く、肉用が主。皮革は柔軟で袋物などに加工され、剛...
ぶっ‐けん【物件】
1 物品。品物。「証拠—」 2 契約などの対象としての動産および不動産。「優良—」
ぶっ‐しょ【仏所】
1 仏像を安置する所。 2 仏のいる所。浄土。 3 仏像やその付属物を製作する工房。奈良時代には官営の組織で造仏所とよばれたが、平安中期以降、大仏師の工房、およびそれに所属する仏師の集団とその系...
ぶっそく‐せき【仏足石】
釈迦の足の裏の形を表面に刻んだ石。インドの初期仏教では仏がそこにいることを示すしるしとして用いたが、のち礼拝の対象とされ、千輻輪(せんぷくりん)などの図が刻まれる。日本では奈良の薬師寺にあるもの...
ぶっそくせき‐の‐うた【仏足石の歌】
奈良の薬師寺にある仏足石歌碑に刻まれた21首の歌。仏足石にちなんで仏を賛美したもので、1字1音式の万葉仮名で表記。
ぶな‐が‐たけ【武奈ヶ岳】
滋賀県西部にある山。標高1214メートル。琵琶湖西岸に連なる比良(ひら)山地の最高峰。琵琶湖国定公園の一部。名の由来は、山腹にブナの木が多く生えていることから。
ブライヤー【brier】
地中海地方原産のツツジ科エリカ属の常緑低木または小高木。高さは1〜6メートル。根は良質のパイプの材料とされる。
ブラウン‐スイス【Brown Swiss】
家畜の牛の一品種。スイス原産で灰褐色の乳肉兼用種。米国で乳用種として改良。
ブランド‐りょく【ブランド力】
そのブランドが持つ魅力。創業から培ってきた企業や製品に対する良いイメージ。「—を磨く」