ちゃく‐しょく【着色】
[名](スル)物に色をつけること。また、その色。「—した食品」
ちゅうかん‐しょく【中間色】
1 純色に黒または白濁色のまじった色。 2 スペクトル上の主要色相の間の色。橙・黄緑など。 3 三原色と黒色以外の色の総称。間色。
ちゅうこう‐しょく【昼光色】
昼光に似せた人工の光の色。
ちょう‐しょく【調色】
1 絵の具をまぜ合わせて望みの色を出すこと。また、その色。 2 写真で、銀をほかの金属に置換させるか化合物にするかして黒以外の色調の写真画をつくる操作。
ちょうじ‐いろ【丁子色】
チョウジのつぼみの煮汁で染めた黄茶色。
ちょうじゃく‐ぞうしき【朝夕雑色】
鎌倉幕府で、種々の雑役に従った下級職員。
チョコレート‐いろ【チョコレート色】
濃い茶色。
チン‐イーソー【清一色】
《(中国語)》マージャンで、同じ種類の数牌(シューパイ)だけで上がったもの。チンいつ。
つち‐いろ【土色】
土の色。やつれて血の気を失った顔色などにいう。土気(け)色。
つちけ‐いろ【土気色】
土のような色。生気を失った人の顔色などにいう。つちいろ。