はなもみじ【花紅葉】
大町桂月、塩井雨江、武島羽衣の共著による詞華集。明治29年(1896)刊。美文韻文花紅葉。
花(はな)も実(み)もあ・る
外観も内容もりっぱである。また、道理にもかなって、人情がこもっている。「—・る粋な計らい」
はな‐もも【花桃】
花を楽しむ目的で栽培される桃の園芸品種の総称。実は小さい。
はな‐もよい【花催い】
桜が咲きそうな気配。
はな‐もよう【花模様】
花形の模様。花をあしらった美しい模様。「—のワンピース」
はな‐もり【花守】
花を守る人。桜の花の番人。桜守。《季 春》「—や白きかしらをつきあはせ/去来」 [補説]書名別項。→花守
はなもり【花守】
横瀬夜雨の詩集。明治38年(1905)刊行。
はな‐や【花屋】
花を売る店。また、その人。
はな‐やか【花やか/華やか】
[形動][文][ナリ] 1 花が開いたように、明るく人目を引きつけるさま。「—な都会での生活」「—に着飾る」「—に笑う」 2 勢いなどが盛んなさま。「武士道—なりし時」 3 きわだってはっきりし...
はなやぎ【花柳】
姓氏の一。 日本舞踊の流派の名、およびそれに属する舞踊家の芸名。 [補説]「花柳」姓の人物花柳寿輔(はなやぎじゅすけ)花柳章太郎(はなやぎしょうたろう)