ひステロイドせい‐こうえんしょうやく【非ステロイド性抗炎症薬】
鎮痛・解熱・抗炎症作用をもつ、ステロイド以外の薬剤。アスピリン・インドメタシン・イブプロフェン・ジクロフェナクナトリウムなど。非ステロイド性消炎鎮痛剤。NSAIDs(エヌセイド)(nonster...
ひにち‐ぐすり【日日薬】
月日の経過が薬代わりとなること。「骨折には—が一番だ」「—で失恋から立ち直る」
ひにん‐やく【避妊薬】
妊娠を避けるために使用する薬。ピルなど経口的に内服するものや、性交時に殺精子剤を局部に用いるものがある。
ひゃく‐やく【百薬】
数多くの薬。あらゆる薬。
ひ‐やく【秘薬】
1 製法などを秘密にしている薬。秘方の薬。「家伝の—」 2 特別な効能のある薬。妙薬。「回春の—」
ひょうじゅん‐しやく【標準試薬】
純度などが明確にわかっていて、濃度の基準にすることのできる試薬。
びせいぶつ‐のうやく【微生物農薬】
⇒微生物防除剤
び‐やく【媚薬】
性欲を催させる薬。また、相手に恋情を起こさせる薬。ほれぐすり。
ピーエッチ‐しじやく【ピーエッチ指示薬】
水素イオン濃度の変化に従って変色する酸塩基指示薬のこと。ペーハー指示薬。
ふく‐やく【服薬】
[名](スル)薬を服用すること。「食事が終ると…—して蒲団を被り」〈嘉村・業苦〉