らん‐ぶん【蘭文】
オランダ語で書いた文章。
らんぺいものぐるい【蘭平物狂】
浄瑠璃「倭仮名在原系図(やまとがなありわらけいず)」の四段目「行平館・奥庭」の段の通称。特に歌舞伎では大がかりな立ち回りを見せ場とする狂言として有名。
らん‐ぼう【蘭房】
女性の美しい寝室。また、美人の閨房(けいぼう)。
らん‐ぽう【蘭方】
江戸時代、オランダから伝わった医術・薬学。「—医」
らんりょう【蘭陵】
中国漢代、現在の山東省棗庄(そうしょう)の南東に置かれた県名。戦国時代の楚(そ)の邑(ゆう)。
らん‐りょう【蘭領】
オランダの領土。
らんりょう‐インド【蘭領インド】
マレー諸島およびニューギニア島西部の、旧オランダ領有時代の称。第二次大戦後にインドネシアとして独立。蘭領東印度(インド)。蘭印(らんいん)。
らんりょうおう【蘭陵王】
雅楽。唐楽。壱越(いちこつ)調で古楽の中曲。林邑(りんゆう)楽の一。舞は一人舞の走り舞。中国、北斉の蘭陵王が周軍を破る姿を写したものとされる。番舞(つがいまい)は納曽利(なそり)。羅陵王(らりょ...