せん‐ちゅう【線虫】
線虫綱の袋形動物の総称。体はクチクラに覆われ、糸状・ひも状で、体長1ミリから数メートルに及ぶ。植物や動物に寄生するもの、土中にすむものなどがある。回虫・蟯虫(ぎょうちゅう)・糸状虫・根腐れ線虫・...
せんもう‐ちゅう【旋毛虫】
旋毛虫科の線虫類。体長1〜4ミリの糸状で、成虫は哺乳類の小腸に、幼虫は筋肉内に寄生する。ヒトには主に豚肉の生食から感染。日本には少ない。
せんもう‐ちゅう【繊毛虫】
原生動物の一群の総称。体表は繊毛に覆われ、細胞核には大核と小核とがある。ゾウリムシ・ラッパムシ・ツリガネムシなど。滴虫(てきちゅう)類。
せんようせい‐こんちゅう【潜葉性昆虫】
⇒潜葉虫
せんよう‐ちゅう【潜葉虫】
潜葉性をもつ昆虫の幼虫の総称。鱗翅類(りんしるい)や双翅類の一部にみられる。葉の食痕が字を書いたように見えるため、字書き虫ともいう。潜葉性昆虫。リーフマイナー。
ぜに‐たむし【銭田虫】
「田虫(たむし)」に同じ。
ぜに‐むし【銭虫】
1 田虫(たむし)の別名。 2 ヤスデの別名。
ぜん‐ちゅう【蠕虫】
ミミズ・ヒルなど、体が細長く、蠕動によって運動する動物の俗称。
そうこう‐ちゅう【層孔虫】
樹状または塊状の群体をなし、石灰質の骨格をもつ化石動物。古生代・中生代に繁栄。腔腸(こうちょう)動物のヒドロ虫類に属するとされる。
そうふん‐こんちゅう【送粉昆虫】
⇒花粉媒介昆虫