門(もん)を叩(たた)・く
訪ねて行く。訪問して弟子入りを頼む。「大作曲家の—・く」
八重(やえ)の潮路(しおじ)
非常に長い海路。八潮路(やしおじ)。「追風に—を行く舟のほのかにだにもあひみてしかな」〈新古今・恋一〉
やお‐か【八百日】
多くの日数。「—行く浜の沙(まなご)も我(あ)が恋にあにまさらじか沖つ島守」〈万・五九六〉
やたて‐の‐はじめ【矢立ての初め】
矢立て3の使いはじめ。また、旅の日記などの書きはじめ。「これを—として、行く道なほ進まず」〈奥の細道〉
やぬち【家内/屋内】
《「やのうち」の音変化》いえのうち。屋内。「櫛(くし)も見じ—も掃(は)かじ草枕旅行く君を斎(いは)ふと思(も)ひて」〈万・四二六三〉
やはり【矢張り】
[副] 1 以前と、また他と比べて違いがないさま。やっぱり。「あなたは今も—あの店へ行きますか」「父も—教師をしていた」 2 予測したとおりになるさま。案の定。やっぱり。「彼は—来なかった」 3...
やぶ‐くぐり【藪潜り】
1 藪をくぐって行くこと。また、そのもの。 2 ⇒韮山笠(にらやまがさ)
やま‐かずら【山蔓/山鬘】
1 ヒカゲノカズラの別名。 2 1で作った髪飾り。「あしひきの—の児(こ)今日行くと我に告げせば帰り来(こ)ましを」〈万・三七八九〉 3 夜明け方、山の端(は)にかかる雲。「明星や桜さだめぬ—」...
やま‐ごえ【山越え】
[名](スル) 1 山を越えて行くこと。また、その道。やまごし。 2 昔、関所札のない者が、間道を通って関所を越えること。
やま‐づたい【山伝い】
1 山から山へと、山道を伝って行くこと。 2 イワガネソウの別名。