かんこう‐ぶつ【刊行物】
刊行した書籍・文書・絵画など。「政府—」「定期—」
こうぎょう‐もの【興行物】
入場料または観覧料を取って大衆に公開する催し物。
ちくじ‐かんこうぶつ【逐次刊行物】
新聞・雑誌・年鑑など共通の名称のもとに、終期を予定せず順を追い継続して刊行される出版物。
ていき‐かんこうぶつ【定期刊行物】
一定の期日ごとに順次刊行される新聞・雑誌などの出版物。定時刊行物。定期物。
ていじ‐かんこうぶつ【定時刊行物】
「定期刊行物」に同じ。
ほんぎょう‐もの【本行物】
歌舞伎狂言の一系統で、題材を能や狂言から移入したもの。
みちゆき‐もの【道行き物】
歌舞伎舞踊の一系統で、道行きを扱ったもの。男女の心中の道行きのほか、一人・親子・主従のものもある。