オンライン‐ぎんこう【オンライン銀行】
《on-line bank》⇒インターネット銀行
オンライン‐せんぎょうぎんこう【オンライン専業銀行】
⇒インターネット銀行
かいがい‐りょこう【海外旅行】
海を隔てた外国への旅行。
かいきゃく‐とこう【開脚登行】
スキーをV字形に開いて斜面を登る方法。
かい‐ぎょう【戒行】
戒律を守って修行に励むこと。
かい‐ぎょう【改行】
[名](スル)文章の中で行を新しくすること。行を変えること。また、そのように活字を組むこと。「段落で—する」
かいぐん‐ぶぎょう【海軍奉行】
江戸幕府の職名。幕府の海軍を統轄したもの。慶応元年(1865)設置。明治元年(1868)廃止。
かい‐こう【偕行】
連れ立って行くこと。また、一緒に行うこと。
かい‐こう【蟹行】
[名](スル) 1 カニのように横に歩くこと。横ばい。 2 「蟹行文字」の略。「時に—鳥跡に倦みたる眼(まなこ)を移して」〈蘆花・自然と人生〉
かいだん‐とこう【階段登行】
スキーを斜面に対して直角・水平に並べ、階段を作るようにして斜面を登る方法。